sendmailを動かしてメールの送受信ができるようになりましたが、 普段使っているWindowsXPのOutlookでメールを取得できるように POP3サーバー dovecot も起動しました。
・dovecot.confの設定
設定といっても、 /etc/dovecot.conf を変更して、
# plotocol= imap imaps pop3 pop3s
と書いてある行を
# plotocol= pop3
にしただけです。
とりあえず、LAN内のPCからPOP3で接続するだけなので、これしかやってません。 あとは、
/sbin/service dovecot start
で起動。
・Outlookの設定
サーバーのところだけ、LANのIPアドレスを直接指定しました。
送受信のテストをしたらOK。