MySQLは特に使っていないのですが勉強用に起動しています。 以下の設定だけして、結局使っていませんが、、、
# mysqladmin ping
と入力して Enter。
"mysqld is alive"
と表示されれば正常。
インストール直後はrootユーザーにパスワードが設定されていません。 まずはパスワードを設定しましょう。
# mysql -u root Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g. Your MySQL connection id is 8 to server version: 3.23.58 Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer. mysql> SET PASSWORD FOR root=PASSWORD('xxxxxxxx'); Query OK, 0 rows affected (0.11 sec) mysql> exit; Bye
これでOK。次にMySQLの起動をするときにはパスワードを聞かれます。
# mysql -u root -p Enter password: ********
パスワードを間違えると、
ERROR 1045: Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: YES)
と表示されてMySQLは使えません。正しく入れれば、
mysql >
と、起動します。
# mysql -u root -p Enter password: ******** mysql > USE mysql; mysql > DELETE FROM user WHERE password=''; Query OK, 3 rows affected (0.09 sec) mysql > exit; Bye