記事
studiologic SL88 STUDIO に 透明なテーブルを付けてみた
2020/03/15 DIY
本格的なピアノ鍵盤タッチを搭載しているコントローラ studiologic 「SL88 STUDIO」を衝動買いしてしまいました。 電子ピアノ買おうと思ってたんですが、鍵盤だけ本格的なものにして、あとはPCのDAWで音を …
EGit 入れようとしたら optional Http support using Apache httpclient … ってエラーが
2016/02/29 git
SourceTree がアップデートで動かなくなったので、再建をあきらめました。あぁ。 それで代わりに使える Git クライアントを入れようとトライしました。 そういえば、みんな Eclipse で Git 使っていると …
Postfix で複数ドメインのメールを受ける
2016/01/04 debian
複数のドメインを運用しているので、メールも複数のドメインで届くけど、Postfix だと、myhostname と mydomain にメインのドメイン1個しか設定できない。 複数のドメインの受信ができるようにしたので、 …
Debian で mail コマンド、許可がありません
2016/01/04 debian
Debian にユーザーを追加して、メールが送信できるかテストしてみたら、mailコマンドが見つかりません と怒られた。 コマンドをインストールして実行したら、今度は、許可がありません、と。 で、以下を実行したら使えるよ …
Debian で mail コマンドが見つかりません
2016/01/04 debian
Debian にユーザーを追加して、メールが送信できるかテストしてみたら、mailコマンドが見つかりません と怒られた。 user@host:~$ mail abc@dummy.co.jp bash: mail: コマン …
raid1 で宅内ファイルサーバー(Debian Wheezy)
Debian Wheezy で、宅内のファイルサーバーを立ち上げた。 今まで撮った写真や音楽など、全部入れる用のサーバー。 HDDが壊れたりして、データがなくなると困るから、raid1 でデータを 2重化してみた。 イン …
トヨトミ の 石油ファンヒーター LC-SL53B を購入した。だって、省電力だから。
2012/01/09 空調機器
ずっと前に購入した石油ファンヒーターの調子が悪くなった。 症状は、たまに電源がはいらないというもの。どうも、電源ボタンの接触が悪いようだ。 このファンヒーターは、シャープの OK-F40C だが、1995年製。 15年以 …
10年以上ぶりなのに、2週連続でスキーにGo。in 会津高原高畑スキー場。
2011/02/19 スポーツ
先週 10年ぶりにスキーに行って楽しかったので、壊れた靴を新調して、今週もスキーに行った。 行った場所は、「会津高原高畑スキー場」。 先週の、「那須ファミリースキー場」、より、本格的?なスキー場だ。 ちょっと、遠いけど、 …
10年以上ぶりにスキーをした、in 那須ファミリーゲレンデ
2011/02/13 スポーツ
あまりにも楽しそうにスキーデビューを果たした子供に触発されて、スキーをしたくなった。 10年ぶりにスキー再開。 一応、10年前だけど最低限の道具は持っている。 スキー板、ストック、スキー靴、手袋、ゴーグル、スキーウェア。 …
Linux Debuan Lenny に USB Bluetooth Jabra A320s を挿し込んだときのログ
Linux マシン(Debian Lenny)に、Bluetooth の USB アダプタを挿し込んだときの dmesg をメモした。 挿し込んだ Bluetooth USB アダプタは、「Jabra A320s」 dm …