ユーザ用ツール

サイト用ツール


thunderbird:gmail-pop3

Gmail を POP3 で使う

Androidスマホを新しくしたのに合わせて、新しいGoogleアカウントを作った。IMAPって便利そうだけど、使い慣れているPOP3に設定することにした。

はまったのは、以下の2点。

その1. Gmailは初期状態ではPOP3を受け付けない。
    → POP3を受け付けるように設定を変更。

その2. GmailはThunderbirdをセキュリティーが甘いアプリと認識し、接続を受け付けない。
    → Thunderbirdも受け付けるように設定を変更。

それぞれ、Googleのアカウント設定を変更する必要があった。

その1. Gmailは初期状態ではPOP3を受け付けない

→ POP3を受け付けるように設定を変更。

1) PCで、Gmail にログインする。
2) 右上の設定アイコン(歯車のイラスト)より”設定”を立ち上げる。
3) 上に並んでいる設定メニュー
  「全般」「ラベル」「受信トレイ」「アカウントとインポート」
  「フィルタとブロック中のアドレス」「メール転送とPOP/IMAP」
  「チャット」「Labs」「オフライン」「テーマ」から、
  「メール転送とPOP/IMAP」を選択する。
4) 「POP ダウンロード」という項目の “1.ステータス” の下にある、
   “すべてのメールで POP を有効にする (ダウンロード済みのメールを含む)” の
   ラジオボタンをONにする。

これで、このメールアカウントでPOP3が使えるようになる。その2 へ続く。

その2. GmailはThunderbirdをセキュリティーが甘いアプリと認識し、Thunderbirdからの接続を受け付けない

→ Thunderbirdも受け付けるように設定を変更。

こちらは、アカウントの設定から行う。

1) PCでGoogleにログインしたら、右上に人間マークがあるのでクリックする。
  (画像を変えている人は人間マークじゃないですよ。)
2) ポップアップ表示からアカウントをクリックする。
3) ログインとセキュリティーをクリックする。
4) 表示の下の方に、「安全性の低いアプリの許可:無効」という項目があるので、
   そこを有効にする。

これで、Tunderbirdからの接続ができるようになる。

投稿日 : 2015/12/30

thunderbird/gmail-pop3.txt · 最終更新: 2020/05/05 01:42 by hohog

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki